営業所案内 お問い合わせ

道路トンネルの調査・診断

アーチコンクリートの変状を適切に調査・把握

老朽化した建設年度の古いトンネルは、アーチコンクリートの劣化により剥離・剥落へと繋がり、第三者被害発生を引き起こします。この対応として、トンネル点検車を使用し近接目視点検を実施する事で、表面に発生した様々な変状を取得します。
また、トンネルアーチを構成する覆工コンクリートは背面部に空隙(モルタル未充填箇所)を生じやすく、背面空洞の存在がその他の様々な変状へと繋がります。この対応として電磁波レーダ法を用いる事で背面空洞又は背面地山の地盤変状有無や分布状況を把握します。

覆工背面空洞調査(電磁波レーダ・ファイバースコープ)

覆工背面空洞調査(電磁波レーダ・ファイバースコープ)

“非破壊”で覆工背面の空洞・空隙分布を把握した後、ピンポイントでファイバースコープによる直接目視調査を行います。
ファイバースコープから取得されたデジタル情報(画像・動画)を詳細に分析し、変状発生の有無を把握します。

ひび割れ・うき・剥離調査(近接目視)

ひび割れ・うき・剥離調査(近接目視)

構造物表面に発生した鋼部材及びコンクリート部材の変状を、専門の技術者が近接的に調査します。
取得された各損傷情報は、規定の評価基準に従い定量化され、図面および補修数量算出の資料となります。

覆工厚調査(電磁波レーダ法)

覆工厚調査(電磁波レーダ法)

トンネルのコンクリート覆工部は、その構造上の特性から背面空洞(コンクリート未充填部分)が生じやすいと言われています。
この背面空洞を放置した場合、そこが水みちとなり、背面地山のゆるみや覆工部分への偏圧(応力集中)等により、ひび割れ・剥離・剥落等を引き起こします。
本技術は、電磁波レーダによりコンクリート覆工厚さを非破壊で確認し、施工品質を確認する調査です。

損傷写真図作成(デジタル画像処理)

損傷写真図作成(デジタル画像処理)

劣化・損傷の進んだ構造物の損傷形態は極めて複雑・多様であり、極めて高い損傷密度を有する構造物に対して技術者が対応するには限界があります。
当社ではこれらの変状情報をデジタル画像で取得し、幾何補正等の画像処理技術によって損傷情報の定量化を図ります。
目視スケッチングでは精度的に算出困難な“ひび割れ密度”や“ひび割れ総延長”、“剥離面積”等を高精度に把握できます。

公共事業分野の調査・設計
業務写真集 企業パンフレット 採用情報 ニュース・お知らせ

Copyright DAIICHI KENSA KOGYO. All rights reserved.